東京23区のなかでも杉並区は、静かな住宅街もありながらにぎやかな商店街もあるという、多様性を持ったエリアになります。
多くの鉄道が走っているため交通アクセスもよく、さらにショッピング施設も充実しているため日用品の買い物にも困りません。
かなり便利なエリアといえそうですね。
今回は、東京都内杉並区にて2LDK賃貸マンション・アパートを探す方法についてご紹介します。
住みやすさや交通の便、治安などに言及しながら解説していきますので、杉並区で物件探しをしている人はぜひとも参考にしてみてくださいね。
1. 2LDKの賃貸マンション・アパートの家賃相場【杉並区編】
杉並区のだいたいの家賃相場は、15万円~16万円といったところになります。
エリアによって値段の幅はわりと大きいですが、平均的にはこのぐらいです。
2. 杉並区で最適な2LDKの部屋を見つけるためのポイント
ここからは、杉並区にて最適な2LDKの部屋を見つけるポイントをご紹介します。
住みやすさや交通の便、治安などから順番に見ていきますので、参考にしてみてくださいね。
2-1. 杉並区の住みやすさ
ここでは、杉並区の住みやすさについてご紹介します。
・交通アクセス
杉並区は交通の面からしても、かなり便利なエリアといえます。
路線でいうと、中央線、西武新宿線、京王井の頭線の3線が通っており、特に中央線が便利です。
杉並区の中でも中央付近に住めば、移動に困ることはなさそうです。
・買い物(スーパー)、ショッピング
杉並区は買い物の面でも非常に便利なエリアといえます。
大型のスーパーや商店街もたくさんあるため、比較的杉並区のどこに住んでも買い物に関して困ることはなさそうです。
また駅の近くには、夜遅くまで開いているスーパーなどもたくさんあります。
仕事でどうしても帰りが遅くなる人などにはぜひオススメですね。
また高円寺には、若い人向けのおしゃれなお店がたくさんあります。
「インスタ映え」しそうな可愛らしいカフェからサブカルチャー的なお店まで、色んな人が楽しめそうですよ。
食料や日用品を買うにしても、休日にショッピングに出かけるにしても、どちらも充実しています。
2-2. 杉並区の治安情報
杉並区の治安についてですが、目立って悪いというわけではありません。
しかし宗教団体の勧誘や、左翼のデモが多いなどの特徴はあります。
また居酒屋周りなどは、夜間どうしても騒がしくなりますので、なるべく明るい道を通るようにしましょうね。
駅からすこし離れればまあまあ静かな街も多いので、安全面を考えてそのあたりに住むという人も多いです。
2-3. 杉並区で住みやすい街
それでは、杉並区の中でも特に住みやすいエリアはどこになるのでしょうか。
1人暮らし向けと2人暮らし向けに分けてご紹介します。
・一人暮らしにおすすめのエリア
杉並区のなかでも「荻窪」は、比較的静かで便利な街といえますね。
お店も充実しているため、大型のスーパーや病院もすぐ近くにあります。
そして交通の便も良く、電車で新宿まで12分で行くことができます。
かなり住みやすい街になりますね。
ちなみにお金持ちが多い地域でもあります。
同時に泥棒にも狙われやすくなる可能性がありますので、防犯面には気をつけてくださいね。
「荻窪」の主なスーパーとしては、24時間営業している西友荻窪店や、21時まで営業しているザ・ガーデン自由が丘荻窪店、さらにオーケーストア荻窪店もあります。
その他おすすめエリアとしては「高円寺」があります。
「若者の街」といわれることもある「高円寺」ですが、確かに若い人が多く住んでいるような印象です。
古着屋やアンティークショップなどのおしゃれなお店も多く、お買い物にも便利だからでしょう。
実はこのあたりには激安スーパーがずらりと並んでいるため、生活費を節約したい人や自炊派の人には特に向いているのではないでしょうか。
いわゆるスーパーの激戦区になるため、都内でもかなり物価が安いです。
特に便利なのが、やはり駅の周辺です。
激安スーパーのほかにも商店街がなんと3つもあるため、活気もあり賑わっています。
ここにも若い人たちがたくさん歩いていて、やはり「若者の街」という印象があります。
さらに交通アクセスの良さも魅力と言えます。
なんと高円寺からは、新宿に電車8分で行くことが出来るのです。
しかし便利だからなのか、そのぶん家賃は高めに設定されているのも特徴的です。
ですが、よくよく探してみると安めの物件もあったりするので、部屋探しは慎重に行うようにしましょう。
そのほか1人暮らしにおすすめなのは、「永福町」です。
まず交通の便がよく、京王井の頭線に乗れば10分で渋谷に着きます。
さらに下高井戸駅にいって京王線や東急世田谷線に乗れば、新宿に行くこともできます。
さらに駅周りも充実しており、駅ビルの中にレストランやドラックストアなどの多くのお店が並んでいます。
そして週末になると賑わう商店街も駅前にあるため、コンビニまで揃っているので、買い物をするには困りませんね。
そして治安がいいので、女性の1人暮らしにもうってつけです。
所々に監視カメラがついていたり、道路の街灯が明るかったりと、防犯面にも気を使っていることがわかります。
・二人暮らし、同棲・新婚におすすめのエリア
荻窪の1つ隣の駅である「阿佐ヶ谷」も、かなり住みやすいエリアといえます。
お店もたくさんあるので、住むのはもちろん、遊びに行くのも楽しいですよ。
日常のお買い物にも、商店街や大型スーパーがあるので困ることはありませんね。
また古本屋さんの多さが特徴的で、本が好きな方には特におすすめです。
さらに「西荻窪」も住みやすいですね。
JR中央線が通っており、平日であれば快速に乗ることもできます。
さらに吉祥寺までも1駅で着くことができるので、買い物や遊びに行くのにも最適ですね。
吉祥寺のマルイやアトレにもすぐに行くことができるので、休日のおでかけにちょうど良いのではないでしょうか。
さらにお店も充実しているため、買い物にも困ることがありません。
特に便利なのは駅の近くで、駅前には西友があり、24時間営業のため帰りが遅くなった日も寄ることができます。
仕事が忙しい方におすすめです。
また駅前の商店街にも様々なお店が入っているため、食品や日用品などの生活必需品はそのあたりで一通り揃えることができます。
さらに食事処が充実しているのも魅力の1つといえます。
特に個人で営業している居酒屋などもたくさんあるため、おいしいものの食べ歩きに最適です。
3. 杉並区で2LDK賃貸を探す方法まとめ
以上が、杉並区にて2LDK賃貸を探す方法でした。
比較的便利で住みやすい街である杉並区は年々人口も増えつつありますが、静かで落ち着いています。
しかし中には若者が集う楽しい街もあったりして、遊ぶところも充実しているのが魅力です。
交通の便やショッピング施設、治安の面などを考えながら、自分にとってベストな物件を探してみてください!