東京都内の中でも板橋区には、静かで住みやすい住宅街があります。
しかし一方で、街中になると酔っ払いが多く、治安がいまいちという声も上がっています。
こちらの記事では、板橋区で2LDKの賃貸マンション・アパートを探す方法についてご紹介します。
板橋区で物件を探している最中の方や、エリアを決めかねている方は、ぜひとも参考にしてみてくださいね。
1. 2LDKの賃貸マンションアパートの家賃相場【板橋区編】
住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」によると、板橋区のマンション・アパート・一戸建ての家賃相場(2LDK)は12.46万円です。
参考サイト:住宅情報サイト「LIFULL HOME’S」
https://www.homes.co.jp/chintai/tokyo/itabashi-city/price/
2. 板橋区で最適な2LDKの部屋を見つけるためのポイント
ここからは板橋区について、最適な2LDKの部屋を見つけるためのポイントをご紹介します。
住みやすさや交通の便、さらに治安面などを踏まえてご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
2-1. 板橋区の住みやすさ
板橋市の住みやすさは、エリアごとに異なります。
たとえば成増などは、板橋区の中でもお店がかなり多く、交通アクセスも良いところです。
日用品の買い物にも困りませんし、遊びに行くのにも通勤にも便利と言えます。
しかしその一方で、酔っ払いが多いなど治安面の心配もありそうです。
酔っ払いがうろうろしているというだけで、うるさいのが気にならなければ候補のひとつになります。
また、駅から少し離れたエリアになると店舗が少なく、駅近くに比べると利便性は劣ります。
しかし閑静な住宅街が広がっており、治安も良く過ごしやすいですよ。
駅から離れている分家賃も多少は安くなるので、お得に暮らしたい方向けと言えます。
・交通アクセス
交通アクセスについて特徴的なのは、池袋がかなり近いということです。
電車に乗ればほんの数分で到着するため、ショッピングには困りません。
ただし家賃については、池袋に近づけば近づくほど高くなる傾向にあります。
ちなみに板橋区を通っている交通線路は5線路あり、JR埼京線、東京メトロ有楽町線・副都心線、都営地下鉄三田線、東武東上線が挙げられます。
ちなみによく使われている駅としては、成増駅、地下鉄赤塚駅などが挙げられます。
・買い物(スーパー)、ショッピング
買い物に関してですが、こればかりはエリアごとにまちまちになります。
駅によってはスーパーがあまりない場合もあるので、池袋など別エリアに買い出しに行くか、職場近くのお店に寄るなどの工夫が必要です。
ちなみに板橋区の中でも大山には、大きな商店街が2つあり、物価も安いため買い物には最適です。
2-2. 板橋区の治安情報
板橋区は、一般的に「治安があまり良くない」という印象があります。
確かに酔っ払いがたくさんいたり、歩きタバコをしている人が多かったりということはあるのですが、特別に凶悪な犯罪が起きているとか、危ない人たちがうろうろしている、というわけではありません。
気になる人にとっては気になるでしょうが、ただうるさいだけと無視できるという人も多いのではないでしょうか。
ただし街なかでも、夜は街灯も少なく暗い道もあります。
帰宅時などは気をつけてください。
2-3. 板橋区で住みやすい街
それでは実際に、板橋区の中でも住みやすい街はどこになるのでしょうか。
1人暮らし向けと2人暮らし向けに分けてご紹介します。
・1人暮らしにおすすめのエリア
1人暮らしにおすすめのエリアとしてまず挙げられるのは、成増です。
このエリアの特徴は、交通の便の良さとお店の充実度です。
成増駅の近くには、西友や東武ストアなどの大型スーパーがあります。
ですから、食料品や日用品の買い物にはまず困ることはありませんね。
さらにモスバーガーや吉野家、すき家などの飲食店チェーンもあります。
そして交通の便でいうと、東武東上線、有楽町線、副都心線の3線が通っているため、とても便利です。
決め手は、池袋まで10分で行くことができるという立地の良さです。
特に勤務先が池袋という人にとっては、かなり人気のエリアです。
ちなみにこの地域は急勾配の坂が多いため、よく自転車に乗るという人は注意してください。
治安も程々であり、総合的には住みやすいエリアと言えそうですね。
街はどちらかというと庶民的な住宅街であり、自然もそこそこあります。
注意深く探せば、交通アクセスが良く家賃も安い物件も出てきます。
不動産さんにも相談しながら探してみましょう。
・二人暮らし、同棲・新婚におすすめのエリア
2人暮らしにおすすめのエリアとしては、大山駅周辺が挙げられます。
大山駅の遊座大山商店街やハッピーロード大山商店街は、安さを競い合っていると言われており、リーズナブルな生活を送ることができます。
大山ではこの商店街が幅を利かせているため、大型スーパーがなくても買い物が済んでしまいます。
これらの商店街は、いつもたくさんのお客さんでにぎわっていて活気づいています。
お惣菜なども、おいしいものがたくさん並んでいますよ。
しかし物価が安い一方で、居酒屋が多い分酔っ払いがたくさんいて、あまり治安は良くないという声もあります。
しかし、その分警察も黙ってはいません。
商店街などでは特に、たくさんの警察官が見回りを行っています。
また治安が良くないと言っても、凶悪な犯罪がたくさん起きているというわけではありません。
よく聞く声としては、歩きタバコをしている人が非常に多いというものでした。
その他、商店街の中を自転車で駆け抜ける人がいるなど、子ども連れで歩くには少々気をつけたい街と言えます。
また商店街が主な買い物施設と言っても、スーパーも充実しています。
「みらべる」「コモディイイダ」「ヨシヤ」「まいばすけっと」「ビッグエー」などがあります。
上記の商店街は早い時間で閉店してしまいますが、「まいばすけっと」は24時まで営業しているため、仕事で帰りが遅くなったとしても安心です。
ちなみに、遊座大山商店街を少し外れたところには、静かな住宅街が広がっています。
ここに住めば、すぐに商店街に行けるため、買い物には非常に便利ですね。
最後に、交通の便が良いのも利点です。
東武東上線で池袋まで5分、新宿は20分、そして渋谷へは27分で行けて、しかもそれほど混雑もしません。
しかし移動手段としては自転車を使う人が多いようで、街を歩いていてもたくさんの自転車とすれ違います。
その分自転車泥棒も多いようなので、鍵の施錠をしっかりするように注意してくださいね。
その他としては、駅前に大型のショッピングモールがある「東武練馬」や、比較的物価が安いことで評判のある「板橋本町」、さらにファミリー層に人気があるため治安も落ち着いている「ときわ台」などもおすすめです。
3. 板橋区で2LDK賃貸を探す方法まとめ
以上が、板橋区で2LDK賃貸を探す方法でした。
エリアによって便利さや治安の良し悪しなど、様々な特徴があることがわかりましたね。
また板橋区最大の特色としては、やはり商店街のにぎわいが挙げられますね。
商店街があるおかげでかなり物価が下がっているため、東京23区の中でもかなりお得に買い物ができるエリアといえそうです。
色々な条件を考えながら、自分にとってベストなエリアを探してみてくださいね。