渋谷区で1K賃貸アパート・マンションを探すのなら、家賃相場だけでなく住みやすさや治安なども気になりますよね?
憧れの渋谷区ですから、部屋へのこだわりだけでなく暮らし方にだってこだわりがあるはずです。
そこで今回は気になる渋谷区の1K事情について徹底解析!
あなたのお部屋探しのヒントを紹介していきます。
1. 1Kの賃貸(アパート・マンション)の家賃相場【渋谷区編】
1-1. 参考にしたい1人暮らし用間取りの渋谷区家賃相場
1Kの家賃相場を見る前に、1人暮らし用におすすめの間取りの渋谷区・家賃相場をチェックしてみましょう。
間取り | マンション家賃相場 | アパート家賃相場 |
ワンルーム | 11.85万円 | 7.42万円 |
1K | 10.73万円 | 7.63万円 |
1DK | 13.98万円 | 参考なし |
1LDK | 20.22万円 | 15.63万円 |
1-2. 1Kの渋谷区・築年数別マンション家賃相場
築年数 | 家賃相場 |
新築 | 12.74万円 |
築5年未満 | 11.49万円 |
築10年未満 | 10.98万円 |
築20年未満 | 10.03万円 |
築30年未満 | 9.37万円 |
1-3. 1Kの渋谷区・築年数別アパート家賃相場
築年数 | 家賃相場 |
新築 | 8.55万円 |
築5年未満 | 8.39万円 |
築10年未満 | 7.88万円 |
築20年未満 | 6.93万円 |
築30年未満 | 6.27万円 |
2. 渋谷区で最適な1Kの部屋を見つけるためのポイント
渋谷区は、「中央区」「千代田区」「港区」「新宿区」と併せて【都心5区】と呼ばれています。
街の中心になっているのは渋谷駅で、駅周辺の渋谷エリアはオフィス街と繁華街が一体となっています。
もちろん渋谷区には渋谷地区以外にもファッション関連のショップが集まる原宿・表参道エリア・代官山エリアや商業施設が集中する恵比寿エリアなど、「人・モノ・情報」が集まる魅力的な街です。
また都心でありながら明治神宮や代々木公園など自然豊かな公園が多いのも渋谷区の特徴です。
有名な公園の周辺には高級住宅街があり、一つの街の中に様々な表情を持っているのも渋谷区ならではの魅力です。
ではここからはさらに渋谷区の魅力について深堀!
あなたのこだわりにピッタリな街を探していきましょう。
3. 渋谷区の住みやすさ
3-1. 交通アクセス【鉄道編】
渋谷区には【JR東日本】【東京メトロ】【都営地下鉄】【東京急行電鉄】【小田急電鉄】の路線があります。
JR東日本の路線としては、山手線、中央本線、埼京線、湘南新宿ライン、成田エクスプレスがあります。
山手線では、【代々木駅】【原宿駅】【恵比寿駅】があります。
また中央本線、湘南新宿ライン、成田エクスプレスでは【新宿駅】があります。
中央本線では【千駄ヶ谷駅】があります。
東京メトロには銀座線、日比谷線、千代田線、半蔵門線、副都心線があります。
渋谷区内には【明治神宮前駅】【代々木公園駅】【代々木上原駅】【北表参道駅】があります。
京王電鉄では京王線、京王新線、井の頭線があります。
渋谷区内には【佐々塚駅】【初台駅】【幡ヶ谷駅】【佐々塚駅】【神泉駅】があります。
東京急行電鉄には東横線、田園都市線があります。
渋谷区内には【代官山駅】があります。
小田急電鉄では小田原線があり、【南新宿駅】【参宮橋駅】【代々木八幡駅】【代々木上原駅】があります。
3-2. 交通アクセス【バス編】
渋谷区内には都営バス、東急バス、京王バス東、小田急バスが運営するバス路線があります。
コミュニティーバスは「ハチ公バス」の愛称で親しまれています。
3-3. 交通アクセス【道路編】
渋谷区は高速道路や幹線道路が数多くあります。
渋谷区を通る高速道路は【首都高速3号渋谷線】【首都高速4号新宿線】【首都高速道路中央環状新宿線】があります。
渋谷区にある主な幹線道路は、大きく分けると「放射道路」と「環状道路」に分けられます。
放射道路の主な道路としては、【方南通り】【水道道路】【甲州街道(国道20号)】【伊野柱通り】【青山通り】【玉川通り】【駒澤通り】があります。
環状道路の主な道路としては、【外苑西通り】【明治通り】【山手通り】【中野通り】があります。
3-4. 買い物(スーパー)、ショッピング
渋谷区にあるショッピングスポットは、外国人観光客も多く訪れる観光スポットにもなっています。
代表的なスポットだけでも【渋谷センター街】【スペイン坂】【道玄坂】【表参道】【恵比寿ガーデンプレイス】【代官山】などがあります。
そのほかにも渋谷区には【渋谷マークシティ】【QFRONT】【SHIBUYA109】【表参道ヒルズ】【ラフォーレ原宿】【東急百貨店本店】【セルリアンタワー】【タカシマヤタイムズスクエア】などのランドマークがあり、これらも渋谷区を代表するショッピングスポットになっています。
4. 渋谷区の治安情報
渋谷区は「渋谷エリア」「原宿エリア」「代々木エリア」の3つに分けられます。
基本的に犯罪が発生しやすいのは繁華街や・駅周辺に集中していますが、それぞれのエリアによっても少し事情が違います。
4-1. 渋谷エリアは最も治安が悪い
渋谷エリアには【渋谷駅】【恵比寿駅】【代官山駅】【神泉駅】があります。
中でも渋谷駅は渋谷区の中心地でもあり、ショッピングスポット、オフィス街、繁華街が集中していますので犯罪発生率も高いです。
中でもひったくり・スリ、傷害、強姦・わいせつなど危険な事件が多発する地域でもあるので、治安を重視するのであれば避けたい場所です。
4-2. 原宿エリアも要注意!
原宿エリアには【原宿駅】【代々木駅】【千駄ヶ谷駅】【明治神宮前駅】【北参道駅】【南新宿駅】があります。
中でも原宿駅周辺はショッピング&デートスポットになっており、若い学生や外国人観光客などの姿が多く見られます。
人が集まる場所は犯罪が起こりやすく、ひったくりやスリなどの被害が多く見られます。
4-3. 意外と安心!代々木エリア
代々木エリアには【代々木上原駅】【代々木公園駅】【参宮橋駅】【笹塚駅】【幡ヶ谷駅】【初台駅】があります。
治安が悪いというイメージが強い渋谷区ですが、代々木エリアの治安は比較的良いです。
特に代々木公園の周辺は高級住宅街となっていることもあり、駅周辺での犯罪発生率も低いです。
ですから渋谷区で治安のよい地域を探すのであれば、「代々木エリア」にターゲットを絞るのがおすすめです。
5. 渋谷区で住みやすい街
5-1. オシャレに敏感な人におすすめの街【恵比寿】
「東京で住んでみたい街ランキング」で常に上位にランクインしているのが恵比寿です。
何しろ恵比寿駅には「山手線」「埼京線」「日比谷線」「湘南新宿ライン」が通っているので、東京だけでなく埼玉や茨城、群馬など周辺都市へのアクセスにも便利なのです。
ですから通勤はもちろんですが、週末には「東京を離れて日帰り温泉へ!」なんてオシャレな過ごし方もできるのです。
さらにオシャレスポットとしても有名な代官山、広尾、中目黒まで自転車で15分圏内!
街全体が洗練された上質なオーラに包まれていますから、オシャレに敏感な女性に人気が高いのにも納得がいきます。
家賃の高さが気になるかもしれませんが、その分「毎日頑張ろう!」という気持ちにもなれます。
そんな恵比寿は「自分磨きに手を抜きたくない人」「モチベーションを高くしたい人」におすすめの街です。
5-2. 週末が楽しみになる街【代官山】
高級住宅街としても有名な代官山は、オシャレで個性的なお店が集まっているエリアです。
カフェやスイーツ店も多いですし、そのどれもがオシャレでステキです。
もちろん家賃は高いですが、「毎日頑張っている分、週末はおもいっきり自分にご褒美」なんてステキな暮らし方が出来るのが代官山の魅力です。
街全体も落ち着いた雰囲気がありますので、治安に不安を感じることはありません。
夜も品よく街がライトアップされているので、家まで歩いているだけでもセレブ感があります。
5-3. 家賃が安く治安も良いおすすめの街【笹塚】
東京の副都心である渋谷区にありながら、何となくほのぼのとした雰囲気があるのが笹塚エリアです。
笹塚駅の周りには商店街が多く、なスーパーだけでなく日用品や食料品の安いお店もたくさんあり毎日活気があります。
もちろん都心へのアクセスにも便利。新宿までなら電車で4分ですし、池袋・渋谷までも20分以内で移動できます。
ただ土地の知名度としては低く、特に都外から引っ越してくる人にはほとんど知られていません。
それだけに渋谷区内でも穴場的存在です。
「渋谷で安くて通勤に便利な場所を探したい」のであれば、笹塚はぜひチェックしておきたいエリアです。
6. 渋谷区で1K賃貸を探す方法まとめ
渋谷区で1K賃貸を探す時のポイントは、「絶対に譲れない条件」を1つ決めておくことです。
おしゃれスポットが多くセレブな高級住宅街も点在する渋谷区なので、人気が高いのは当然。
でも「これだけは妥協できない!」という条件がはっきりしていれば、穴場の物件に出会えることも多いのが渋谷区の特徴です。
まずはあなたがどんな暮らしをしたいのかを考えてみてください!
そうすればきっとあなたの理想にあった渋谷区の物件が見つかりますよ!